ひさりな食堂
HOME
お店の情報
お知らせ
お品書き
ひさりな食堂 どんな店?
店主のひとりごと
リンク集
季節限定メニュー
ひさりな食堂 どんな店?

残念な出来事

最近、某ラーメン屋さんのツイッターが話題になってますが、当店でも最近こんなことがありました。
自分のとった対応が正しかったのか?それとも違う対応ができたのか?今後のことも踏まえ今でも悩みます。

自分はラーメンには並々ならぬ思い入れがあります。もちろん麺にも思い入れがあり麺屋さんには自分の思いを伝えてほぼオリジナルで作っていただいてます。実はその麵が最近納得いかなかったので改良して自他共に認める最高の麺になったと思っています。
が、最近いらした年配のお客様がいきなり「麺がマズい」といって怒りだしました。
そのお客様(御夫婦の旦那さまの方)はご来店時点でかなりお酒に酔っており、最初は上機嫌でお酒とおつまみを注文しその後ラーメンを注文して食べ始めてから「麺がマズい」です。
今までご来店いただいたお客様には失礼かもしれませんが、自分が開店してから一番の美味い麵をご提供したつもりですし、今もその麺を自信をもって使っています。その旨を伝えると、「俺はいろいろ食べ歩きしているがこんな麵はない!麺がマズい!この店には何回か来たことがあるがあんたがそれでいいならかまわねぇけどな!」とえらいご立腹でした。自分にはどう答えていいか思いあたらず「そうですか」と言うことしかできませんでした。そして、同席していた奥さんが慌ててお会計しようとしたので自分が「お金はいりません」と言ったのですが、そのお金を手渡された旦那さんがお金を投げつけてお帰りになりました。

余談ですがその後、伝票を計算したら明らかにお勘定が足りません。投げつけられたお金が足りなかったのです。
それと、このお客様は当店に「何回か来たことがある」と言ってましたが、常勤している従業員に聞いても今回のお客様は見たことがないと言ってます。(特徴があるお客様でしたので)
自分としてはお料理にありったけの心を込めてご提供し、文句を言われ、お金を投げつけられ、反論もできず終いにはお勘定が足りない。
好みには個人差がありますが、お店をやっている以上は自信のないものは売ってはいけないと思っていますし、良いパフォーマンスが出来なければお店はやめる位の覚悟で営業してますので何だか残念な出来事でした。

自分もこのような業界、ましてネット社会で生きている以上このような発言はしてはいけないものだと重々承知しております。そしてこのようなことを公表していいのか悩みましたがあえてこのページをご覧になってくださる方々にだけは自分の気持ちを伝えたくて書きました。
これからもひさりな食堂、よりよいお料理をご提供できるように誠心誠意頑張りますのでよろしくお願いいたします。

このページの最上部へ
ひさりな食堂
長野県安曇野市堀金烏川4390-5
tel.0263-50-6008
営業時間:平日11:00-20:00 金・土・祝祭日前11:00-21:00
※支度休み時間15:00-17:00
Copyright© 2010 ひさりな食堂 All rights reserved.
< 当店ホームページ制作 studio9 >