ひさりな食堂
HOME
お店の情報
お知らせ
お品書き
ひさりな食堂 どんな店?
店主のひとりごと
リンク集
季節限定メニュー
ひさりな食堂 どんな店?

味の違い(その2)

トップページ > 店主のひとりごと > 味の違い(その2)

前回のお題「味の違い(その1)」ではうどん出汁の関東と関西の境目の話をしたんだけど、それが天下分け目の関ケ原だったというのがおさらいで。

関西では味の濃いおでんは「関東煮」と呼ばれて関西のおでんとは違うものとして区別されてるみたいだし、世間一般ではとにかく色が薄く出汁の濃いのが関西の特徴だと思われてる気がする。しかし、関東と関西ってくくりに限らず名古屋では八丁味噌を使った甘めの味付けだったり、三重では「伊勢うどん」って真っ黒なスープのうどんも存在する。静岡には「静岡おでん」というご当地おでんもある。そうやって見ると、東海道でも関西や関東に色分けされない場所もあるって言うことだと思う。

色々と難しいことを書いてきたけどここからが本題。
カツ丼の定義ってのはあるかわからないけど、江戸前のカツ丼ってのはお蕎麦屋さんが蕎麦つゆをアレンジしてカツ丼にしたってのが発祥だと聞いている。実際に元祖だという東京のお蕎麦屋さんがTVに出てたしね。ひさりなのカツ丼もしっかり蕎麦のかえしを作ってそれをカツ丼のたれとして使ってます。自分が子供の頃に食べた味であり、東京のお蕎麦屋さんで食べたカツ丼の味を再現したいと思って作ってます。

ところで、先日ご来店した関西からのお客様には当店の「カツ丼」が濃く感じたらしくSNSで発信しておりました。自分は関西のカツ丼って食べたことが無いし、カツ丼自体があるのかもわからないです。雑学として関西には「タンメン」は無いってのは知ってますが。それに味の感じ方も人それぞれだから 濃く感じたってのに異論はないけど、自信を持って出してる料理がそんな風に思われてSNSで発信されたことが悲しかったってのが本音です。じかに言っていただいたほうがどんなに楽なことか。ただ、だからと言って味を変えることはしませんし、逆に東京のお蕎麦屋さんのカツ丼に負けないようなものを提供したいとガッツがでました。

これからもひさりなの「カツ丼」頑張って作りますのでよろしくお願いいたします。


このページの最上部へ
ひさりな食堂
長野県安曇野市堀金烏川4390-5
tel.0263-50-6008
営業時間:平日11:00-20:00 金・土・祝祭日前11:00-21:00
※支度休み時間15:00-17:00
Copyright© 2010 ひさりな食堂 All rights reserved.
< 当店ホームページ制作 studio9 >